未分類

明けましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。 令和三年の新しい年が始まりました。 今年の干支は「丑」ですね。丑年(牛)の意味は? 「丑・牛」は、勤勉によく働く姿が「誠実さ」を象徴し、身近にいる縁起の良い動物として十二支に加えられたようです。 また...
未分類

第33回 全国書写書道公募大会について

吉祥干支 招福  招福寅(とら) 寅は古来より、神か精霊に近い存在とされ、威徳をもって邪気を祓い、逞しい脚と鋭い爪で運をしっかりと掴み取ると信じられています。 また、「寅」の字には、畏れ謹むの意味もあり、慎重に事を進め、一年の開運を約束して...
未分類

まえがき

 われわれの日常生活の中では、文字を書くということなしで過ごすことはできない。ワードプロセッサー等のコンピュータシステムが伸展すればするほどいっそう文字を書く機会が増すことになろう。現在、コピー機器の開発に伴う浸透度は目ざましいものである。...
未分類

これからの書写の指導で考えたいこと

文字を正しく整えて書く力を高める指導の基本について一 書写指導の基本 書写の指導はいわゆる個性的な文字を書くことでもなく芸術的表現活動でもない。生活に生きる言語文化としての書写力を身につけることである。このことは国語力の充実、徳性の涵養に深...
未分類

【ひらがな】とは

「ひらがな」とは 「ひらがな」とは、日本語の表記に用いられる音節文字である。仮名の一種で、万葉仮名を起源として成立した。楷書ないし行書で表現される万葉仮名を、極度に草体化したものである。鉛筆の持ち方人間は「つまむ」ことで文明を築いた 生物の...
未分類

こんにちは NPO全書教連です

NPO全日本書写書道教育連盟とは・・・ 「NPO全日本書写書道教育連盟(以後 全書教連と表記)」は、書写教育を通じて、まず「やろう」 というやる気。次に「できる!」という自信。そして「できた!」という感動や喜びの体験の場として、子供達の心に...
未分類

書き初め

書き初めの由来 日本の年中行事の一つで、新年になって初めて毛筆で字を書くことを言います。同じような意味の言葉として、試毫(しごう)、試筆/始筆(しひつ)、筆始/筆始め(ふではじめ)などが使われます。また、同じ行為を意味する言葉として、初硯(...